HOME > Q&A ジェルネイルについて ジェルネイルをした後、炊事などの水仕事をしても大丈夫ですか?水仕事をしても問題ありません。ゴム手袋などをはめれば、よりネイルが長持ちするのでおすすめです。 ジェルネイルは、自分でオフ(除去)しても良いですか? ジェルネイルは強度が高いだけに、オフには時間と手間がかかります。セルフオフだと自爪を傷めてしまう可能性がありますので、ネイルサロンでオフすることをオススメします。 ジェルネイルはどれくらいで落としたり、付け替えをすれば良いですか?3~4週間程度を目安に、オフor付け替えをしましょう。頻繫に付け替えると、爪を痛めてしまう場合もあります。逆に放置しすぎても、爪カビの原因になります。 爪が短いのですが、ジェルネイルはできますか?爪が短くても、もちろんジェルネイルはできます。ショートネイルにピッタリのデザインもありますし、スカルプチュアと呼ばれる人口爪によって、長さを出すことも可能です。 一度ジェルネイルをしたら、やり続ける必要がありますか?やり続ける必要はありません。好きなときにやめて、好きなときに再開することができます。LEAFではオフだけのメニューも展開していますので、ネイルを中断したいときは利用してください。 ジェルネイルはどれくらい持ちますか?個人差やデザインにもよりますが、一般的に3~5週間程度長持ちします。 ジェルネイルはどれくらいの時間がかかりますか?デザインによりますが、フレンチやグラデーションなどシンプルなもので50~60分、デザインジェルは90~120分目安です。 ジェルをしてもらった後のツヤツヤ感はいつまで続きますか?爪質や生活環境で個人差がありますが、一般的には3~4週間程度はキレイな艶が持続します。施術から2~3週間経つと爪が伸びた分の隙間ができてますが、浮いたり、引っかかるようでなければ、お直しの必要はありません。 ジェルの上にトップコートやポリッシュカラーを塗っても平気ですか?両方とも大丈夫です。ただし、マニキュアのリムーバーはノンアセトンタイプをお使いください。ソフトジェルはアセトンに溶けますので、表面の艶が曇ってしまいます。 ご来店について 子供を連れて行っても大丈夫ですか?当店では2店舗ともに、お子様同伴でのご来店が可能となっております。 その他 1日だけネイルすることはできますか?結婚式やパーティーなどの特別な日に、1日だけネイルをすることも可能です。ネイルチップなら、自分で簡単に取り外しができます。仕事の都合などで普段はネイルができない女性にもおすすめです。 あまり派手なデザインではなく、オフィスでもOKの、さりげないデザインとかもありますか?勿論ございます。当店は幅広くデザインを揃えておりますが、オフィスネイルなどのシンプルなデザインのお客様も多数おられます。 ネイルサロンではどうして爪切りではなくファイルで爪を削るのですか?爪は薄い角質の層になっています。爪切りで爪を切ると、断面が剝がれやすく二枚爪になりやすいため、エメリーボードという長さを整えるファイル(爪やすり)を使います。エメリーボードはどこでも安価で手に入りますので、爪の先などがちょっと欠けたときに滑らかに整えるときにも、ご自宅で便利にお使いいただけます。 2023-02-08 author